
こんにちは。
代表の安藤です。
今回はめずらしく経済の話しをしたいと思います。
語学の事以外にも経済の話しにも興味があるので、今回は面白い情報をシェアします。
皆さんは日本は豊かな国だと思いますか?
食べ物は美味しい、安全だしインフラも整ってる。
日本は世界で3番目に豊かな国だと習った人が多いと思います。
結論からゆうと、大きな間違えです。
経済の大きな指標となる株価を見れば一目瞭然です。
もし日本が経済的に豊かだと思っている人は50年前の情報を鵜呑みにしているか、メディアなどに流されている可能性があります。
写真にあるのは、アメリカ株と日本株の30年前からのグラフです。
分かりますよね?
日本の株価は殆ど変わっていませんよね?
それに比べてアメリカ株はグングン上がっています。
今ブログを書いている時も、まだ上がり続けています。
ここで分かるのが約30年前、バブル絶頂期です。
その頃は飛ぶ鳥を落とす勢いで日本株が上がっていましたし、世界のトップ10社にも日本の企業が沢山ありました。
その記憶が未だにあるのか、日本の人は日本は金持ちの国だと勘違いしてしまうんですよね。。。
落とし穴です。
日本の経済は、ほぼ横這いで成長が止まっている状態です。
皆さんの給料は上がりましたか?
生活は豊かになりましたか?
ん〜。。。
それに比べてアメリカ株は凄いですね!
アップル・グーグル・フェイスブックなどなど、皆さんが知っている有名企業の殆どがアメリカです。
30年も前には世界のトップ10社に日本企業がズラッと並んでいた時から、今は世界のトップ100社に日本一の大企業、トヨタ社があるのみですよ。。。
しかもトヨタでも50位前後。。。
日本の企業に優秀な人材が来ないのは当たり前の事です。
これからは海外に目を向けて、海外で勝負する時代に入っています。
政治的な話しは避けたいので、あれですが。。。
アベノミクスが懐かしいですね笑
このアベノミクスの本当の意味は・・・
『安倍のみクスッ』
そう!!安倍さんのみが微笑んだ政策だとか!?笑
怖いので、今日はこれぐらいにしたいと思います。
正社員になりたいとか有名企業に入りたいとかって考えではなく、これからは個の時代です!
今後はアメリカ・中国・インド・アフリカが世界をリードしていくでしょう。
日本で働く以外の選択肢も視野に入れておく事が大切です。
皆さんも正しい情報は自分で調べる癖をつけましょう。
|